1月23日10時、草津白根山、元白根山が噴火したもようです。
草津温泉の街中は特に影響はございませんが、草津国際スキー場のロープウェイなどはしばらく
利用できないかもしれません。
詳細は現在情報が錯綜しておりはっきりしていないので、わかりしだい投稿いたします。


include($_SERVER['DOCUMENT_ROOT'].'/common/setup.php'); ?> include($_SERVER['DOCUMENT_ROOT'].'/common/setup_wp.php'); ?>
今、話題のふるさと納税。草津町では納税していただいた方に金券として使用できる草津温泉感謝券をお渡ししております。
その感謝券、ペンションみともでも宿泊代としてご利用いただけます。この機会にふるさと納税に挑戦し、草津温泉を旅行してみませんか。
2年前からガス噴火の可能性があるとして立ち入り禁止になっていた白根山頂上近くにある湯釜の見学ができるようになりました。
エメラルドグリーンの神秘的な色は自然によって生み出された産物です。
15分ほど歩きますがお子様連れでのハイキングにはちょうどよいくらいの距離です。
8月1日、2日は湯畑特設舞台をメインに開催される、通称「温泉感謝祭」が開催されます。土用の丑の日、丑の刻に入湯する事により、以後一年の無病息災を願ったという故事にちなみ開かれ、その後、温泉への感謝へと形を変えて現代に至っているものです。
町民の中から選ばれた、女神・巫子・白丁による「源泉お汲み合わせの儀」「源泉分湯の儀」「献湯」は、華やかな中にも厳かさが漂い、温泉町ならではの情緒が味わえます。
湯畑周りには露店もですのでファミリーやお子様連れのお客様も楽しめるイベントです。ぜひ一度少し変わったお祭りを楽しんでみてください